センスの良い洒落帯を創ることで定評のある三幸織物による、
ふうわりと軽く軽く…モダンな意匠の正絹創作袋帯をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
手にして驚く軽い織の風合いと、シンプルな古典美に惹かれ
仕入れて参りました!
お洒落訪問着や色無地、付下げ、小紋などのお着物に。
また、薄く仕上がっておりますので、単衣から夏のお着物にと…
幅広くコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
お目に留まられました方は、是非お見逃しなく!
【色・柄】
ふわりとまるで羽衣のように軽い帯地。
シャリリとした地風で全体に菱のような地紋を浮かべて、
薄っすらと透け感のある織の表情も軽やかな仕上がりです。
地色は清雅な白を基調に、墨色の横段模様を浮かべ、
意匠には有職模様を込めた雪輪文が織り成されました。
重ねられた織組織のなかでさり気なく箔糸があしらわれており、
ベールを被ったかのようにやわらかな輝きを放っております。
絹95% ポリエステル・指定外繊維5%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.1403 三幸織物謹製
◇六通柄 耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:夏綿芯
◆最適な着用時期 5月下旬~10月上旬(単衣・盛夏)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、街着、お食事など
◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物