【仕入れ担当 田渕より】
緻密に織り出された意匠の味わい…
西陣名門、まいづるが織りなした秀作を
お仕立て上がりのお値打ち価格にてご紹介いたします。
【お色柄】
しなやかな帯地は、落ち着きある黒色で織りなして。
楊柳のような地紋を浮かばせて、お柄には印象的な花唐草が織りなされました。
金唐革の技法を模したような、
独特の色彩と質感は玉虫色のような煌きを放って…
金唐革とは、型を用いて文様を革の表面に浮き上がらせ、
金泥その他で彩色を施すもの。
表面の凹凸がリアルにその表情を伝え、
抑えた色彩ながらも、豊かな奥行きと存在感を感じさせてくれます。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【西陣まいづるについて】
創業百年を超える京都・西陣帯の老舗【西陣まいづる】。
明治40年創業のまいづるは、本物の良さを伝え続けるため常に技術を磨き、
様々な作品を作りあげて来ました。
その確かな技術、老舗にして時代に合ったセンス抜群の仕上がりに、
問屋さんの間でも定評がございます。
自社で手織工房も併設され、新たな図案や織を模索し続け、
次々と新作を生み出し続ける西陣屈指の機屋さんです。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、御召や大島、牛首などの紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。