【仕入れ担当 竹中より】
本品はいったん他の方のお手元に渡り
未仕立てのまま保管されていたものを
買い取らさせて頂いたいわゆる
2次流通品です
【御色柄】
絹艶うるわしい流線模様の紋綸子を
漆黒に染め上げ
大胆な構図の型友禅にて海老茶や
薄クリーム 白藍などの彩りで
かさなりあう八重桜のような華紋を
描きあげました
そのうちには梅や菊 桜や橘そして
疋田模様などがなんともエレガントに
ちりばめられました。
着姿に若やぎを演出しつつ、
お洒落へのこだわりもしっかり感じられる仕上がりとなりました。
成人式など、同じお着物姿の方が多く集われる場面でも、
他とは違う、ご自身の感性にあった佇まいをお楽しみいただけます。
お値打ち価格でのご提供ですので、どうぞお見逃し無く!
お早めにお求め下さいませ。
表裏:絹100%
たちきり身丈178cm(最長身丈165m) 内巾37.5cm(最長裄丈71cm)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 結婚式・披露宴、式典、パーティー、成人式・ご卒業式、
謝恩会、ご挨拶等
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)