西陣織元、志都香(しづか)による、
艷やかな光沢も添えたモダンフォーマル袋帯のご紹介です。
【仕入れ担当 吉岡より】
艷やかな地色にモダンな構図が浮かぶ…
その格調高い面持ちに惹かれて仕入れて参りました!
全体に色数を抑え、統一感のある色彩で織り成された意匠が、
女性らしさと趣味性も兼ね備え、後姿を優しく飾ってくれることでしょう。
訪問着、付下げ、色無地などに合わせて、
パーティー、お食事会、お付き添いなどのシーンで
一片の個性を添えるお着物姿にご活用下さいませ!
【色・柄】
しなやかな風合いの帯地は、深い黒を基調として、
一面に金糸を織り交ぜて光沢のある風合いに。
意匠には、白やごく淡い薄水色の絹糸にそっと艷やかな金糸を加え
「洋唐草」の模様を表しました。
さり気ない箔糸の艶感が、見る角度によって違った光沢を放ち
帯姿を印象的に飾る一条でございます。
絹85% レーヨン・ポリエステル・指定外繊維(紙)15% 長さ4.35m
西陣織工業組合証紙No.2291 志都香(しづか)謹製
耳の縫製:袋縫い ◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 式典、お食事会、パーティー、お付き添いなど。
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。