【仕入担当 竹中より】
法事 追善式などのしめやかなお席にお使いいただく色共帯。
基本的に一重太鼓である名古屋帯が主流ではございますが
本品につきましては袋帯 それも継ぎ目のない本袋です!
【お色柄】
さらりとしてなめらかな
趣有る梅鼠の帯地
共濃の艶をおさえた漆箔にて
六通にわたり流水模様を織りだしました。
また高級品のみに許される表裏
つぎめのない袋で仕上げられています。
色無地や江戸小紋などのお着物に合わせて、
しめやかなお席に。
どうぞお見逃しなく!
【商品の状態】
中古品・お仕立て上りです
締めあともございません
帯芯なしで仕立てられています
美品でございます
絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ:約4.28m
本袋帯
柄づけ 六通
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期、
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン 法要 追善式
◆あわせる着物 色無地、江戸小紋、色喪服
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。