商品番号 1388888

【二百山亀甲絣】 傑作200山亀甲絣紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ベタ亀甲」 1寸に20個の絣の魅せる奥行き… 驚愕の200山亀甲! 身丈159 裄66.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
日々仕入れをしておりましても、こういったお品はほとんど見かけることがございません。
一般ではまずお目にかかることもないようなお品かと思われます。
なんと「200山亀甲」の極上細密絣の作品をご紹介させていただきます。

100山亀甲を越える136山亀甲でも大変細緻な織技法でありますのに…
こちらはそれをはるかに超える、信じられないほどの細やかさ。
目にいたしました際には、思わずため息がこぼれました…

目利きで仕入れてまいりましたが、一目ご覧頂けましたらお判り頂けることでしょう。
感嘆の域に達した手仕事の妙をご堪能いただきたく思います。


【お色柄】
しなやかで僅かに節感感じる絹布。
シックに落ち着いた黒色の地には、
目で確認するのもやっとなほどの本当に細やかな白色の絣模様がつけられた絣糸。
それらの縦横をきちんと丁寧にあわせることによって、
この200山亀甲の細密絣が生み出されます。

100山亀甲ですと1寸に10個ですが、
136山亀甲は、1寸に14個もの亀甲細工。
200山亀甲にもなると1寸に20個、一つの亀甲は2mmにも満たない極小の絣です。
この細やかさには…目を奪われます。

それでいて表情は、あくまでもベーシックなもの。
長く定番のようにしてお召しいただく一枚にこそ、
ぜひとも本当にヨキモノをお誂えいただきたく思います。
一本一本の絹糸に心を込めて織り上げた着物は、
着る人の心を美しく優雅にあらわすかのよう。

すばらしい、織の傑作品をお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願い申し上げます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 1寸 9分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾29cm (7寸 6分)
◆八掛の色:黒色

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm (1尺 8寸 8分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る