商品番号 1387509

【ぎをん齋藤 齋藤織物】 特選西陣手織九寸名古屋帯 「ダリア」 着物ファン必見! 清雅な面持ちが映える憧れの逸品帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。


京都・祇園を代表する高級呉服店『ぎをん齋藤』。
祇園町の芸妓、舞妓の花柳界をはじめ、料亭の女将や茶道・華道などの世界でも
多数のご贔屓を抱えていることで知られる一流の呉服店です。
その『ぎをん齋藤』の帯制作を担っているのが【齋藤織物】。

通常であれば限られたルートでしたご紹介は難しいお品でございますが、
その限られたルートである問屋さんのご厚意によって大切にご紹介させていただきます。
和服の本流であり続ける事にプライドを持ち続ける齋藤織物による
他に類をみない傑作帯を是非ともご堪能くださいませ。


『ぎをん齋藤』は創業が天保年間、現当主で八代目となる斎藤康二氏が率いる、
百七十年余りの歴史をもつ老舗呉服屋の自社製造織元となります。
そのぎをん齋藤のイメージを形にし生み出してらっしゃるのがこの齋藤織物。

斎藤織物の物づくりの根底には、徹底的に素材にこだわり、
人間の手のぬくもりが感じられる技術が流れています。
おいしい料理には新鮮な食材が必要なように、帯作りにもいい素材が必要です。

現在ではかなりのこだわりを持ったグルメの方が増えていますが、
着物通の方でも、帯の素材にまでこだわりを持つ方は少ないのではないでしょうか。
斎藤織物の素材へのこだわりは、世界中どこへでも探しに行くほどの徹底ぶりです。
例えば、中国やブラジルで養蚕された繭をブレンドし機械で製糸した絹糸と、
滋賀県浅井町で手製糸した絹糸では、風合いや発色においても大きな差が生まれるなど、
徹底的に素材を研究し、最高の帯を作り上げることを使命としています。

ここまでこだわった作品だからこそ、
人々の心をとらえて離さない魅力が生まれるのでしょう…

この圧倒的な迫力…
筆舌に尽くし難いというのはこの帯のことを言うのでしょう。
お手を触れていただければおわかりいただけることと存じます。

緯糸には太細を混ぜた銀の箔糸を用いており、
帯地全体に光沢感を与えています。

この白銀の帯地に、ふっくらとした凹凸も加えて
「ダリア」の花模様が織り成されました。
統一感のある色調の中に、すっきりと淡い水色の横段も加え、
立体的な織による奥行きのある表情は
齋藤織物ならではの熟達した職人の手で織り上げられております。

洋花モチーフのお柄ですので、季節も問わずにお召し頂けます。

この佇まい、言葉だけではお伝えしきれません。
是非お手元で、その目で、その手で確かめていただきたく思います。
時代を越えて継承される伝統工芸の真髄。

限られた場の限られた方にしか販売されることのないお品です。
現実的に求められるような価格で齋藤織物さんの帯をご紹介できること、
本当に嬉しく思います。
どうか一期一会のこの機会を大切にしていただきますよう、お願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2550 齋藤織物謹製
※おすすめ帯芯:綿芯
◇お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月から翌5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 趣味のお集まり、行楽、お稽古、観劇、コンサート、パーティーなど。

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る