【仕入れ担当 中村より】
ひと目で良き織り口…
老舗美しい仕上がりのひと品。
押しも押されぬ西陣の名門≪川島織物≫。
軍配マークでおなじみ、キモノ雑誌掲載もレギュラーのような老舗機屋さんです。
正統派意匠性、それでいてどこか新しい表情を見せる一条を仕入れて参りました。
お着物との合わせやすさも抜群、
もちろん高級感も兼ね備えた特選の一枚でございます。
この機会にぜひご検討下さいませ。
【お色柄】
淑やかな艶めきを放つしなやかな白鼠色の帯地。
たっぷりと金の箔糸を用い、差し色にそっと優しい彩りを加えて
古典的な菱の構図に華文や有職模様を込めて表現いたしました。
ハレの良き日に、しっかりと映えるその風格。
流行すたりのない確かな意匠は、末永くずっと受け継いでいっていただけるもの。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
末永く大切に、ご愛顧いただければ幸いです。
【川島織物について】
天保14年(1843年)の創業より現在まで…
全く色褪せることなく、女性を虜にし続ける≪川島≫の帯。
150年以上に渡っておきものに携わってきた老舗だからこその安心感。
それは、他の何物にもかえがたく、また決して他の機屋には真似できない風格となって、帯地上に満ちあふれるかのようにあらわれ出ております。
川島織物は、近代美術織物の礎を築いたとも言われております。
優れた作品を製織するために一切の妥協を許さず…
織物の研究に没頭した、川島甚兵衛の心意気。
それは、今の時代の作品にも脈々と受け継がれております。
絹100% 指定外繊維以外
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.39【川島織物】謹製
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯松
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など