【 仕入れ担当 渡辺より 】
京友禅の名門・久保耕の『久美すがた』ブランドの
特選お振袖のご紹介です!
お正月、成人式、卒業式などなど…
せっかくの晴れの日、“よきもの”を誂えてはいかがでしょうか。
中でも人気の高い黒の作品を特別に仕入れて参りました。
最近ではこのクラスのお振袖は製作自体が少なく、
御仕立て上がりでは滅多と見かけません!
いざ探そうと思っても見つからない上質お振袖。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
紗綾型に唐花をあしらった光沢感ある本紋綸子地。
地色はシックな黒色に染め上げて。
シルクの艶めきを存分にお楽しみいただけることでしょう。
お柄には雲取を背景に、
有職文様や吉祥の草花をたっぷりと込めた熨斗の意匠を染め上げました。
艷やかな金彩を込めて、実に華やかな面持ち。
女性を彩るあらゆる美しさを凝縮した素晴らしい逸品に仕上がりました。
大人の階段を一段また一段と登っていく高揚感と、
初々しさを感じさせる一枚。
上前に施された金駒刺繍が清らかな煌きを放って。
所作によって見え隠れする振り口にまでこだわりを感じます。
最高の意匠センス、芸術的な染め上げ、極上の生地…
どのような場所に出ていただいても見劣りしない、
素晴らしい着姿を演出してくれることでしょう。
ハレの日を一生の宝物にする高いクオリティの作品です。
美の発信地、京都より大切にお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
仕付け糸もついたままの美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 久保耕について 】
創業1938年。
通商産業大臣賞、京都府知事賞など、
数多くの受賞歴をほこる、京の一流染匠。
創業者・久保耕太郎の意思を受け継ぎ、
京都御所北の緑豊かな地で、
「格調あるきもの」を創作し名工の心と技を現代に伝えている。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈168.5cm(適応身長cm~cm) (4尺 4寸 5分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈113cm (2尺 9寸 8分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.5cm (8寸 1分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 10代~30代
◆着用シーン 成人式、結婚式・披露宴へのご参列、パーティー、初釜、入卒式など
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。