商品番号 1384748

”セール本日最終!” 【菱健】 特選紋意匠色無地着尺 ~三眠蚕使用~ 「優美葡萄唐草文」 幅広いシーンに重宝! 名門の上質無地着物!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
一枚は欲しい色無地のおきもの。

今回は本物にこだわりつづける老舗染匠・菱健による
生地からこだわった上質な特選品をご紹介します!

京の匠が創作した逸品色無地。
自信をもってオススメいたします!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しっとり滑らかな丹後ちりめん地。
先練三眠蚕が使用されており、ほどよいハリコシと弾力性が感じられ、
触れていただければその上質さはご実感いただけるものと存じます。

葡萄唐草の地紋が施されたその地を、
シックな似せ紫色に染め上げました。

帯合わせも自由自在に楽しんでいただけますので
幅広いシーンにきっと重宝頂けることでしょう。
京より、極上のひと品を。
自信をもっておすすめさせて頂きます。


【 菱健について 】
創業70年を超える一流染匠菱健。
菱健の由来はのれん分けをした吉友商店の屋号「菱友」の菱に
初代古川健三の健を合わせたもの。

軽い型友禅などでは決して真似することのできない、
本物と認められるまさに正統派の美しい逸品の創作を続けておられます。
どのような場にも、その品質は決して見劣りすることはございません。

そのこだわりは大量生産ではなく、
職人の手作業によってひとつひとつ作り出される本流にあります。
白生地から厳選して創作されるお着物は
お召しになる方のことを考え、華美になりすぎない上品・上質なものづくりが根本にあります。


【 三眠蚕について 】
三回の脱皮をして繭を作る事から「三眠蚕」と呼ばれ、
普通の繭の千分の一の割合でしかとることの出来ない、
大変希少価値の高いものです。
三眠蚕の繭の大きさは、普通の繭の約半分しかございません。
糸もかなり細いものですが、強く柔らか、かつしなやかで、
美しい光沢に、絹の持つ全ての特性が生かされております。
色無地に、この上なく高級感ある表情を演出してくれる絹糸でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

長さ約13.5m 内巾38cm(最大裄丈約72cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、御付き添い、音楽鑑賞、観劇、食事会、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 袋帯、九寸帯、八寸帯など

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る