【仕入れ担当 竹中より】
さらり、肌をすべる絹布が心地よい…
洋装の多い方にもおすすめのおしゃれ紬!
帯あわせがしやすい無地調の1枚!
問屋さんの在庫処分品として現品のみ
お値打ち価格にてお届けです!
【お色柄】
■薩摩花織―
江戸末期から明治初期にかけて――
薩摩には大島紬以外にも「花織」「浮織」「芭蕉布」などが
存在していたと文献に残されております。
その花織を現代に蘇らせ、「薩摩花織」と名付けられたのが本品。
動くたび表情を変える、光沢感ある薄手の紬地。
お柄はごくごくシンプルな花織による
十字襷の浮き文様がふうわりと浮かび上がり…
お色はコーディネートしやすい淡いアイボリーベージュ。
大島のお柄表現は絣かまたは後染めが主ですが、
花織という他の織物の技術を取り入れる事で、
大島ならではの良い特性に、更に味わいと
奥行きが生まれております。
おでかけ、お買い物、お食事、観劇、お稽古など、
幅広くお召しいただきやすいシンプルな仕上がりですので、
ご年齢も問わず、お好みのお色柄を長くお楽しみいただける一枚です。
一度手を通されるとやみつきになることでしょう。
また、洋装が多い方でも違和感なくお召頂けるのではないでしょうか。
現代の都会的な和姿のアイテムに。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます!
絹:100%
長さ:約12.8m 内巾:約38.5cm(最大裄丈約75cm)
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 趣味のお集まり、お稽古、芸術鑑賞、観劇、
おでかけ、お食事、ご旅行 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ2,750円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)、「左記以外の紬」+12,100円(税込)で承ります。