商品番号 1382838

【いと由 洛楽人工房】 特選京友禅九寸名古屋帯 蓄光・玉虫技法使用 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「湖畔図」 ※長尺(約3.9m) 人気ブランド!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
雑誌でもお見かけしますので、ご存知の方もいらっしゃることでしょう、
京の工房、いと由(いとゆう)・洛楽人ブランドの九寸名古屋帯をご紹介致します。

しっとりとした染め色に丁寧な友禅、味わい深いお柄など、
必ずやその仕上がりにご納得いただけることと思います。
どうぞお見逃しなく!


【お色柄】
さらりとしなやかな銀通しの絹地。
角度をかえて浮かぶシルバーの繊細な煌めきが美しい表情です。

その地をシックな深紫色に染め上げ、お太鼓をふうわりと暈しあげて。
そこにはしんと静寂に包まれるような湖畔の情景が描かれました。

またお太鼓部分には洛楽人工房独特の特殊技術、玉蟲・蓄光技法が使用されており、
暗い場所では蛍のようなほうっと優しい明りが浮かびます。

お仕立てあがりならでは、お値打ちにてお届けさせていただきます。
どうぞこの機会をお見逃しなく!


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【いと由(いとゆう)・洛楽人ブランドについて】
京の地で工房を構え、京琳派の技術、京友禅、加賀友禅の良さを継承しつつ、
玉蟲染など新たな染技法を確立し、類希な創作品を世に送り出し続けている工房です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金銀糸使用)
長さ約3.9m
お太鼓柄
※ガード加工済

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、ご友人との気軽なお食事、お稽古ごと、行楽、カジュアルパーティーなど

◆あわせる着物 お洒落付下げ、色無地、小紋、御召、紬など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る