【仕入れ担当 竹中より】
伝統の和の風情をたっぷりと満喫…
濃く鮮やかな色彩にきらきらと美しい金彩、
主役級の華やぎを演出してくれる
純古典の訪問着をご紹介いたします!
【お色柄】
さらさら...しなやかで、
大きな紗綾型の地紋を織りあらわした絹地。
その地はまろやかな白色をベースに、
黒、赤、橙、金のコントラストの強い色彩を用いて、
有職古典文様を込めた大きな熨斗を大胆にあらわしました。
こってりと濃厚な和の彩りに金彩の華やぎ。。
しっとり艶やかに
クラシカルな「和」の風味をご堪能いただけるお品です。
華やぎの袋帯を締めて式典やパーティーに…
贅沢で豊かな心地を誘うとっておきの一枚にて、
エレガントな和の風情をどうぞお楽しみくださいませ。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
【商品の状態】
仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワが残っておりませんが、
右後ろ身頃のうちあげのところに、
画像のような小さな汚れが見受けられます。
ご了承の上、ご検討いただけましたら幸いです。
(※矢印の幅は1cmです)
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈164cm(適応身長159cm~169cm)(4尺 3寸 2分)
裄丈65.5cm(1尺 7寸 2分) 袖巾33cm(8寸 7分)
袖丈57.3cm(1尺 5寸 1分)
前巾22.5cm(5寸 9分) 後巾30cm(7寸 9分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.5cm(1尺7寸5分) 袖巾34cm(8寸9分)
身丈(背より) | 164cm (適応身長169cm~159cm) (4尺3寸3分) |
---|---|
裄丈 | 65.5cm(1尺7寸3分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 57.3cm(1尺5寸1分) |
前巾 | 22.5cm(5寸9分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばお幾つの方でも
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、
コンサート・観劇、ディナーなど
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。