【仕入れ担当 田渕より】
凛とした面持ちに、品よい華やぎの一本。
フォーマルなお席に鮮やかに映える、西陣織袋帯をご紹介致します。
吉祥の文様を織りだした一品は
お慶びのお席や華やかなシーンにピッタリ!
お振袖にもぜひご愛用くださいませ!
【お色柄】
打ち込みのしっかりとした帯地は穏やかなアイボリー。
しなやかに軽い織りの仕上がりは、
あくまでもお締めになられる方の負担にならないように考えられ、
なおかつしっかりとした地風を感じさせてくれるものございます。
淡めの地色にふうわり、
そして、力強く浮かび上がるように。
竹に梅の意匠が、富貴な緯糸使いにて織り出されてございます。
多色使いでありながら落ち着いた気品と、
高尚に満ち溢れた格調高い帯姿をお楽しみいただけます。
ずっと飽きのこない正統派な仕上がりですので、
様々なおきものにあわせやすく、重宝いたします。
訪問着、色無地、付下げ、お振袖などのお着物などとのコーディネートでどうぞ。
絹90% レーヨン5% ポリエステル5%
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2362 大光謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、成人式、お付き添い、パーティー、音楽鑑賞、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ、お振袖