【仕入れ担当 田渕より】
名物裂の復元をライフワークとする、【あらいそ】。
キモノ通の方や…
お茶をされている方ならご存知かと存じ上げます。
伝統に則った正統派の意匠を和姿に…
モダンな名物裂の意匠を織り成した、
特選九寸名古屋帯のご紹介です。
とっても素敵なお柄、お茶席にもおすすめのデザイン。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【お色柄】
シックな濃褐色地をベースに、落ち着いた彩りで
菊いちごのお柄がリズミカルに織り描きだされております。
軽く心地よい締め心地で和姿を快適にお過ごし頂ける仕上がり。
色無地、小紋、織のお着物などにあわせて。
素敵な和姿のアイテムとしてご愛用頂けましたら幸いです。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【あらいそについて】
着物通の方や、お茶をされている方ならご覧になったことがあるかと存じます。
二つ並ぶ、タツノオトシゴのマーク。
名物裂の復元をライフワークとする匠の織元、あらいそさんの印です。
名物裂以外、他の織物は一切創らないこだわりから、
各地方呉服屋さんにおいての個展などが多く、
一般にあまり出まわらない機屋さんです。
また、名物裂の柄だけを綾なすだけでなく、
当時の織味そのままに復元するこだわりは、手にとって頂ければおわかりいただけます。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.55m
全通柄
※額縁仕立て(裏地あり)・お太鼓箇所比翼仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。