商品番号 1381426

”セール本日最終!” 【GW限定セール】 ●【黒木織物】 特選本場筑前博多織両面全通袋帯 ~はかた間道~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「桜花間道」 これからの季節にもピッタリ! 贅沢なハカタ袋帯を特別買い付け!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
その締めやすさが根強い人気を誇る博多織。

博多帯といえば、伝統ある献上独鈷柄が何にもまして有名ですが…
今回は細やかな花模様も込めた間道文様を配した、
洒落感たっぷりの一品をご紹介致します!

他とは差のつくお品を厳選してまいりましたので、
お目にとまりましたら是非ご覧下さいませ!


【 お色柄 】
ずばぬけて高い密度の経糸。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と締め心地の良さ。

爽やかなアイボリー地をベースに、藤や納戸鼠などの縞模様を織りなし、
桜花などの花模様を込めた間道が織りなされております。
裏面には伝統の独鈷模様や草花を込めた少しテイストを変えたデザインを織りなして。

どちらも爽やかなお色使いの中に、金糸が煌めきのアクセントを添えた、
洒落感たっぷりの仕上がりでございます。

スルリ、絹鳴りがするしなやかな帯地。
人々に愛される博多織のお品。
お洒落訪問着から小紋などに合わせて粋な着こなしをお楽しみいただければ幸いです。

博多織でしか表現できない独特の風合いをお楽しみください。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 博多織について 】
着物好きの方であれば一本はお持ちでございましょう、博多帯。
鎌倉時代に博多の商人が中国から技術を持ち帰ったのが始まりとか…
『締めやすく、崩れにくく、疲れない帯』として大変定評がございます。

770年間余り織りつがれた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と
独自の締め心地の良さの秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸。
その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に緯糸を50回往復させて丹念に織り上げる所にあります。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.45m
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など

◆あわせる着物 洒落訪問着、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る