【仕入れ担当 田渕より】
初代由水十久氏の長男として生まれ、
京友禅の人間国宝森口華弘氏に師事。
本格友禅を継承され、独自の世界を築き上げた由水煌人氏監修のもと、
西陣の名門・長嶋成織物が、由水氏の世界観を、
ハイクラスの“瀞金錦”にて織り上げた特選袋帯のご紹介でございます。
中古品につきお値打ちに!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【お色柄】
高雅なつやめきを放つ本金箔地。
お柄には、杜鵑草(ほととぎす)の花模様が織りなされました。
ひと目見て思わず息をのむような、風格あふれる作品でございます。
黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地などに。
どちらに出られても恥ずかしくない、
素晴らしいコーディネートをお楽しみください。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
手先から前柄部分にかけて、半分に折ったスジがございます。
※着用皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【長嶋成織物】
戦前より袱紗制作を生業とする西陣織元です。
1948年創業し、帯地のメーカーとして始まりました。
創業してから、漆芸における蒔絵の技法より「瀞金」(どろきん)を開発したり、
「瀞金箔」「瀞本金箔」「瀞金」「泥金」などの独自の技法による帯を販売をされ、
現在、雑誌『美しいキモノ』掲載などでおなじみの高級ブランドとしてよく知られています。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.35m
六通柄
耳の縫製:かがり縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、お祝い事など
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。