商品番号 1380349

【本場結城紬】 (仕立て上がり・中古美品) 特選正絹真綿無地紬 「山葵色」 ☆一生もの、ご愛用の一枚に。 身丈158 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】
色を楽しみ素材を味わう、無地ならではの着物の楽しみを…
帯合わせ次第で千変万化の装いは、
ご自身の歴史をその着心地に映し出してくれるもの。
そのようなシンプルを極める一枚には、
ぜひとも正統派の上質な一枚をお選びいただきたく思います。

今回ご紹介のお品は、本場結城紬の特選品。
証紙もついております!

柔らかく肌包み込んでくれるような風合い、
無地でありながらも感じる深い奥行き。
織きものの究極の着心地を、
ぜひともお手元でご堪能いただきたく思います。

中古品ならではの特別価格につき次のお約束はできかねます。
目利きの方に…
どうぞお見逃しなく、お値打ちにお求め下さいませ。


【お色柄】
糸としてではなく、まるで一枚の綿のように。
着込めば着込むほどにふうわりと身体に馴染む…
その強さは三代お袖を通してなお衰えず、かつ廃りを見せず。
これこそが、時代を超えて愛される「織りの名品」と言われる所以、
本結城無地の醍醐味といえましょう。

「重要無形文化財」の本結城は、
1、手紡ぎの絹糸の使用
2、手括りの絣
3、居座機で織り上げられる事
の三つの要件を満たさなければ指定されませんが、
本場結城紬検査協同組合では、
絣もの以外の無地と縞、格子のみに高機での製織を許可し、
厳重な検査で品質を証明しています。

今回ご紹介いたしますお品は、
この高機で織られた無地の本結城にあたるものと思われます。

無地のお着物は、一見すると、
絣柄のものに比べ織りやすいものと思われがちですが、
柄が無い分織り段が出やすく、織り手の力量が一番試されると言われ、
絣合わせとはとはまた別の匠の技が必要とされます。

お色は、すっきりと洗練を感じさせる山葵色。
もったりとした重たい雰囲気は感じさせず、
それでいて風合いの豊かさが加わることで、どこか柔らかな印象に…

お召しになられた方の風情にそっと溶け込みつつ、
その方の洒落感、格を上げてくれるような見事な面持ちは、
大人の女性の知的感性を刺激してくれます。

都会的にも、民芸的にも。
帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることでしょう。

流行に左右されない、確かな織物という美術工芸品。
無地紬をお探しの方にとっては最高級品と思います。
洗い張り、仕立て直しを繰り返して、母から娘へと世代を超えて、
末長くご愛顧いただきたい逸品でございます。

この価格でご紹介できることもめったとございません。
どうぞ大切に、年月をへる事で生まれる織の馴染みを
肌奥にしっかりとご堪能下さいませ。

【商品の状態】
仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんど残っておりません。
その他気になる難や汚れなどがございません。
美品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm)(4尺 1寸 7分)
裄丈66cm(1尺 7寸 4分) 袖巾34cm(9寸 0分)
袖丈49cm(1尺 2寸 9分)
前巾22.8cm(6寸 0分) 後巾28.5cm(7寸 5分)
※有名百貨店誂え品

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、観劇、お食事、芸術鑑賞、カジュアルパーティー等

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る