御仕立て上がりの綿さつま着物のご紹介です。
【 仕入れ担当 渡辺より 】
通の方におすすめしたい逸品綿きもの。
今後、このようなお品の紹介があるか、わかりません。
寸法の合われます方は必見です!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
こっくりと深い黒色の地に、細かな絣にて優麗な華意匠があらわされました。
どこかモダンで、印象的な模様でございます。
鹿児島や奄美といった大島の産地に負けず劣らず、
織物の通に根強い人気のある綿織物。
帯あわせで遊ぶ、知的スタイルにぴったりの構成。
普段着や気の張らないお出かけ着として、末永く。
それだけの着心地の良さと品質がしっかりと備わった、贅沢な一枚なのです。
流行にもご年齢にも左右されることのないお品ですから、
受け継がれるぬくもりの御着物として、
また織物の目利きの方に、コレクションに加えていただきたいお品でございます。
このお値段…破格です!!
どうぞこの機会をお見逃しなきようにお願いいたします!
◆表:綿100% 裏:絹:100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈167cm(適応身長162cm~172cm) (4尺 4寸 1分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈51cm (1尺 3寸 5分)
前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾31.5cm (8寸 3分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。