商品番号 1378892

特選両面全通丸帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「有職花蝶丸文/松藤文」 今はなき、この風情… 逸品お振袖にもおすすめ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
丸帯自体をお見かけしなくなりましたが、
ここまでしっかりと織り上げられたものでしたら尚の事。

ご婚礼の際の花嫁衣裳用に、またお振袖とのコーディネートで。
日本の伝統美をご理解頂いている皆様に是非お勧めしたいひと品。
また、これまで丸帯をお持ちで無い方に丸帯の魅力に触れていただく
絶好の機会と思っております。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。


【お色柄】
しっかりとした織りくちの帯地。
高雅な金色の地には松に藤、花蝶の丸文様が
ふわりとした緯糸使いであらわされて。

もう片面にも松と藤が織りなされました。
密に織り込んだ金糸の光沢に溢れる、純古典の素晴らしい面持ち。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
※たたみ皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【丸帯について】
今はもうあまりお見かけしない丸帯…

戦前までは丸帯も沢山あって、お嫁入りの支度には
どなたも丸帯を加えてあったもの。

もともと第一礼装の帯で豪華絢爛でありながら、
その値段の高さ、また織りあがりの重さから
だんだん減産されてきたのが丸帯です。

最近では織技術も発達し、表裏に柄がつき、
変わり結びにも対応できることから
また見直されてきているようです。

通常の機の2倍の幅の機を使用し織り上げられ、
御仕立ての際には半分に折り曲げて御仕立ていたしますので、両面使用できるお品でございます。
祇園祭のタペストリーなどに見られるように広幅で織り上げるには大変な技術が必要で、
平織りですらも大変お手間がかかるお品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.3m
両面全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式のお色直し、成人式、式典、パーティーなど

◆あわせる着物 引き振袖、お振袖、色留袖、華やかな訪問着など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る