商品番号 1378838

【中古問屋大処分市】 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選本手加工友禅生紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「曲水取彩花茶屋辻文」 彩りシックな古典柄。 こだわりの洒落着物! 身丈160 裄66.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
生紬ならではの素朴な織の表情に染の味わい…

染織の名門「しょうざん」より、
洒落味たっぷりに仕上がった、生紬地訪問着のご紹介です。

大人の上等な洒落着物として、
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。


【お色柄】
さらりとした質感に、ほどよいフシ糸の凹凸。
しょうざん独特の素晴らしい風合いは、お手を触れた瞬間に、
またご覧頂ければ一目でおわかりいただけることでしょう。

素材感豊かな生紬地を、ややくすみの藍色に染め上げ、
表情豊かな手加工友禅にてお柄が表現されて…

地色に調和する青系の濃淡とベージュの配色で、
花をそえた茶屋辻が流水のような曲水取で
バランス良く染あしらわれております。

抑えた色彩が大人の和姿をスタイリッシュに
演出してくれることでしょう。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【しょうざんについて】
京都市は大文字山を左手に、少し北へ行ったところが鷹が峰。
ここには古くより「光悦村」という芸術の里がございます。
光悦村とは、江戸初期の書家として近衛信尹・松花堂昭乗と共に
「寛永の三筆」と称された「本阿弥光悦」が築き、
現在でも京都の染織の拠点として活発な創作活動が続けれられています。

そこに生まれた染織の名門【しょうざん】。
独特の洗練されたセンスが時代に合った大人の感性を漂わせる…
素晴らしい創作品を次々に生み出し、
全国に数多くのファンがいらっしゃる屈指の染織元です。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈66.5cm (1尺 8寸 6分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.2cm (8寸 0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、和のお稽古、芸術鑑賞 など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る