商品番号 1376958

【北出工芸 北出与三郎】 特選高級本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「宗達浪に蔦之図」 惚れ惚れする… 類まれなる絶品良柄!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
代々、帯に着物に皇室御方々の衣装などを手がけてきた北出工芸【北出与三郎】氏。
その類まれな意匠力により生み出された独自の作風は初代北出与三郎の代より『北出カラー』と呼ばれ、
他の追随を許さない高雅な世界を創り上げております。

今回はとりわけその意匠・色彩センスが光る秀逸品を見つけてまいりました!
確かな古典の品格を醸しながら、
選ばれたお色が現代的なムードを感じさせ…
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなくお願いいたします!


【お色柄】
密な打ち込みながら、しなやかで柔らかい帯地。
お色は柔らかなクリーム色を基調に、波濤を込めた段模様に蔦の意匠が織り上げられました。
俵屋宗達の代表作、松島図屏風にあるような印象的な波模様。
地に映える藍の彩りが優雅に、華麗に、そして淑やかに…

皇室の意匠も手がけていることを納得させられる程気品を携えたひと品。
一見シンプル、最小限の彩りが生み出す神々しさ。
装いをおのずとグレードアップさせてくれる風格に満ち溢れております。

さらに本品は、北出工房のこだわりによって
表地と裏地を同時に、輪のように織り上げる本袋帯にて織り成されております。
帯、着物を知り尽くした北出与三郎氏ならではの仕上がりといえましょう。
販売ルートが限られており、なかなか手に入れることができないひと品。
この機会をお見逃しなくお願い致します。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【北出与三郎 について】

皇室献上作家
1905年 福井県生まれ
初代北出与三郎は40年にわたって、100枚以上の着物を皇室に収め続け皇室御用達の作家として活躍。
1959年に時の皇后陛下の御紋服、翌1960年に当時の皇太子妃であった美智子様の御紋服を献上。
皇室の式典や園遊会の際に欠かせない作家として篤い信頼を受ける。

2000年に初代は死去したが、
現在は息子である2代目・北出与三郎が創作活動を続けている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.45m
本袋縫い
六通柄
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、会食など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、紋付色無地

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る