【仕入れ担当 中村より】
おしゃれ帯としてだけでなく
しめやかなお席にお使いいただく色共袋帯。
お道具のお一つとして、ぜひとも一本はお持ちいただきたく思います。
お探しの方、どうぞお見逃しなく!
【お色柄】
密な織りくちならではの艶めきと、
しっかりとしたハリを持って織り上げられた帯地。
その地に落ち着いた黄緑色を基調しました。
お柄には共薄で露芝の意匠が織りあらわされました。
しめやかな表情の中にも、そっとさりげないお洒落心を忘れずに…
色喪服や江戸小紋などのお着物に合わせて、
しめやかなお席に。 どうぞお見逃しなく!
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン 回忌を重ねた法要、お茶席
◆あわせる着物 色無地、江戸小紋、色喪服