商品番号 1374777

【吉田匡廣】 特選本手加工友禅塩瀬九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ケシの花」 洗練された工芸味… 上野家最後の弟子、希少な一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
生地にこだわり、意匠にこだわり…

人間国宝・上野為二氏で知られる京の名門、上野工房の最後の弟子として修行を重ねた染色作家、
吉田匡廣氏による特選塩瀬九寸帯をご紹介致します。
ひとつずつ丁寧に染め上げたお品、
匠の感性をじっくりとご堪能頂きたく思います。


【お色柄】
ぽってりと…
染め付きの良い塩瀬地を上品な暁鼠色に染め上げて。
お太鼓には粉雪のようなたたき染を込めつつ、ケシの花を染め描き出しました。

ご覧いただけますでしょうか…
実に精緻な友禅は品良い絹艶を放ち、
丁寧に施されたたたき染は帯姿をぐっと際立ち印象づけます。

帯が並ぶ中でも、ぱっと目をひく存在感あるひと品。
シンプルで洗練された中に漂う、
贅沢な工藝味が上質な個性を楽しませてくれるひと品です。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【吉田匡廣について】
1948年 京都府生まれ
1966年 上野忠夫主宰の工房で友禅染の研修を始める
1968年 新匠工芸会展奨励賞受賞
1988年 友禅染屏風 着物による個展開催(東京銀座)
1989年 沖縄県立芸術大学非常勤講師就任
1993年 新匠工芸会展稲垣賞受賞(同’98)
2000年 京都市文化協会賞受賞
2007年 新匠工芸会展富本賞受賞(同’14)

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.65m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、お稽古など

◆合わせるお着物 付下げ、色無地、小紋、御召、紬など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)