【仕入れ担当 田渕より】
ふっくら真綿のぬくもり。
信州飯田紬の正藍染八寸名古屋帯のご紹介でございます!
自然の恵み多き長野・信州。
ここで生まれる豊かな織物には、
根強いファンが多くいらっしゃいます。
何よりも、この風合い…
その手触りは、優しく柔らかく、豊かなフシ感に、おのずと自然の息吹を感じます。
このやわらかさは、経糸を緩めて織り上げているためとのこと。
本当に難しい、熟練を要する織り方でもあるそうです。
良き手仕事で丁寧に織り上げられたひと品。
織物好きの方へお値打ちにご提案いたします!
お目の留まりましたら、是非この機会に!
【お色柄】
正藍の濃淡が優しい、真綿糸で織り成したひと品は、
なんともほっこりとした表情に仕上がっております。
ふっくらとした肌にやわらかにのるぬくもりと、
緯糸に織り込まれた節糸の味わいある素材感。
手織りの織物らしい風合いが魅力的なお品です。
真綿織物のやわらかさと、しっとりと染められたお色、
締めるほどになじんでゆく双方の良さをじっくりとご満喫いただける、
本当に贅沢な仕上がりです。
絹100%
長さ約3.45m(お仕立て上がり時)
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、おでかけ、気軽なお食事など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物