【仕入れ担当 田渕より】
室町の問屋さんにも「ええもん」染屋と評される一流染匠【菱健】より、
スッキリと品良い特選小紋をご紹介いたします。
あるようでなかなか手に入りにくい、きれいなお色の小紋。
絶妙なバランスのお色使いで御座いますので…
お目に留まりましたらどうぞお見逃しないようご覧下さいませ。
【お色柄】
何とも心地よい肌触りの丹後ちりめん地は、
爽やかな淡黄色に染め上げて。
お柄にはに疋田模様に梅鉢を込めた雪輪の意匠を染表しました。
さり気ない金彩の縁取りが、品良きアクセントとなっております。
細やかな染めの見せる豊かな表情に、良き友禅の上品さが感じられます。
芸術的な趣味性香る、ハイセンスな感性の着姿をお楽しみください。
お茶席から観劇、ちょっとしたお出かけまで活躍度抜群のおすすめ品です。
【菱健について】
創業70年を超える一流染匠菱健。
菱健の由来はのれん分けをした吉友商店の屋号「菱友」の菱に
初代古川健三の健を合わせたもの。
軽い型友禅などでは決して真似することのできない、
本物と認められるまさに正統派の美しい逸品の創作を続けておられます。
どのような場にも、その品質は決して見劣りすることはございません。
そのこだわりは大量生産ではなく、
職人の手作業によってひとつひとつ作り出される本流にあります。
白生地から厳選して創作されるお着物は
お召しになる方のことを考え、華美になりすぎない上品・上質なものづくりが根本にあります。
絹100%
長さ約13.5m 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩きなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)