商品番号 1373134

【宮本則子】 特選本加賀友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 五彩で染め描く古典情緒。 思わず見入る繊細なお柄… 身丈156 裄63

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
加賀友禅に打ち寄せる新しい波。
そのひとつに、女流作家さんたちの存在がございます。
女性ならではの感性で自然の美をとらえ、一枚の絹布に表現。
伝統の枠にとらわれない自由な作風は、のびやかで優しく美しいものです。

本加賀友禅作家、宮本則子氏による
やわらかな佇まいを、どうぞ存分にご堪能下さいませ。


【お色柄】
しっとりと肌にやわらかく、水分を含んだように滑らかな上質のちりめん地。
その絹地を、穏やかん白茶色を基調に暈し染めて。
お柄には竹垣に瑞々しい花意匠を添えて…
写実的でもあり、優しい印象の面持ちの一枚です。

すっと染料を含みとり、そっと絹地にのせた瞬間のみずみずしさ。
大変品良く、格別に映える一枚に仕上げられました。

染め色の美しさは、秀逸です。
日本人の心に響く、優しい感性に満ちたひと品。
さらりとさりげなく、着こなしていただきやすい創作品です。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【本加賀友禅について】
刺繍や金彩を一切用いない、本加賀友禅のおきもの。
ただひたすら純粋に、染めの美を追求して…
本加賀友禅作家、谷崎善治さんの作品でございます。

加賀百万石の城下町には、古くから「加賀染」といわれる染色法がありました。
京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、
その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈63cm (1尺 6寸 6分) 袖巾32.5cm (8寸 5分)
袖丈54cm (1尺 4寸 2分)
前巾23cm (6寸 0分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
◆八掛の色:薄紅藤色

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾34cm (8寸 9分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、会食など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る