商品番号 1373123

【百貨店扱い品】 特選創作御召 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「洛中洛外図」 稀に見る重口の逸品! 美しく纏う京の風情… 身丈159 裄67.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
装う贅沢、個性を演出するひとしなを…
仰々しさではなく、素材感や微妙な色彩の変化で楽しむ、
通好みの逸品御召をご紹介致します。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【お色柄】
しっとり肌に吸い付くような心地良さ…
落ち着きある墨黒色の地に織りなされたのは
自然がたっぷりとあった時代の洛中洛外図。

ゆったりとした時の流れと、生活の中に情緒のある人々の営み、意匠性と生活感の融合した家屋風景の佇まい…
咲きあふれる折々の花とともにその風情を豊かに表わしております。
深く広がる奥行きのある色彩の妙。
お召しになったときこそ、生地の表面にまるみが出て
絹本来の光沢感や和らぎが感じられるお着物です。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【御召について】
御召は、糸の段階で精錬し、先染めした後織り上げた織物。
御召緯(ぬき)という、強く撚った右撚りと左撚りの緯糸を交互に織り入れ、織りあがったあとでぬるま湯に浸して揉み、布面にシボを出します。
縮緬のように柔らかすぎず、紬のように堅くなく、ちょうど中間、しっかりとしているのにしなやかで、そっと肌に馴染むおきものです。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 1寸 9分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30cm (8寸 0分)
※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。
◆通し裏の色:黒色
高島屋扱い品

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、趣味のお集まり、お稽古、芸術鑑賞、
観劇、おでかけ、ご旅行など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。