【仕入れ担当 田渕より】
重厚感あるしっかりとした帯地、緻密な織技法。
今はなき名門、環美術織物の逸品本袋帯をご紹介します。
もう機を止められておりますので、今後上がってくることのない貴重な作品。
やや短尺の為、本来であればあり得ない破格にてご紹介致します!
どうぞこの機会をお見逃しなく!
【お色柄】
重厚感あるなかにもしなやかに…
裏表継ぎ目のない本袋で織り上げられた凛とした黒色の錦地には、
彩り豊かな箔糸をたっぷりと用いて、壮麗な牡丹の花意匠が織りなされました。
力強いその表情。
大胆にして繊細な織味。
工藝品を思わせるほどに富貴な仕上がりです。
立体的に、幻想的に、典雅に表されて、さながら絵画のような風格…
これが全て「織」によるものだとは、驚きです。
光輝く色箔糸を幾重にも織り込み…
少しの所作で浮き沈みする煌きの妙…完成された美の世界。
凛と冴える空間に豊かな彩りが輝き、
匠が綾なす、精度の高い真剣勝負の織り技術。
その美しさたるや、思わずため息がこぼれます。
どのような場面であってもこの壮麗たる意匠、色彩に注目が集まることでしょう。
振袖、色留袖、華やかな訪問着などに最高の帯姿を演出いたします。
極上のコーディネートをお楽しみください。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※たれ先文字確認のため、一度たれの一部を解きましたが、
撮影後に縫製し直しております。
【環(たまき)美術織物について】
以前は河合美術織物と双璧をなす名門と言われ、
その色づかいと織り味は、環美術織物特有の世界を築きあげ、
他メーカーには追随をゆるさない、独特の素晴らしい作品を
織り続けられておりました。
残念ながら、すでに廃業されております。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.2m(短尺)
本袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 成人式、結婚式、披露宴、パーティー、初釜、観劇など
◆あわせる着物 お振袖、色留袖、訪問着など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。