商品番号 1372704

一流染匠【菱健】 特選京友禅小紋着尺 「小菊に疋田葉文」 パッと目に鮮やかな飛び柄小紋… 古典ベースの上品カジュアル!

売切れ、または販売期間が終了しました。


本物にこだわりつづける老舗染匠≪菱健≫から、
上品な風情と遊び心を併せ持った本格京友禅小紋着尺をご紹介いたします!


【仕入れ担当 吉岡より】
スッキリと爽やかな地色に映える上品な古典柄…
そのバランスの良さに惹かれて仕入れて参りました!

一目で心奪われる、品の良い染め意匠…
きちんとした京友禅の製作においてここまで凝ったお品、
本当にお目にかかれなくなりました。

クセの無い古典柄の一枚ですので、単衣から袷まで用途に合わせてお誂え頂けますし、
羽織やコートにして頂くのにもお薦めです!

大人の気品に愛らしさをそえて…
京の匠が創作した逸品小紋を、どうぞ末永く、
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。


【色・柄】
生地には、しっとりとまるで水分を含んでいるかのようにしなやかな
丹後ちりめんの駒無地を用いました。
極上の絹布を極上の友禅で、すっきりとした彩りを染め上げております。

穏やかな水色を基調として、飛び柄で浮かべた「小菊に疋田葉文」の草花模様。
優しい色使いに縁取の金彩がそっと艶めき、趣味性漂う一枚です。

菊の花が描かれておりますが、意匠化されたものですので
季節も問わずにお召し頂けます。

普段使いに重宝頂ける、シンプルかつ上品な和姿を演出してくれる事でしょう。


【菱健について】
専門店さんで敢えてお名前を掲載して販売されることは少ないかと思いますが、
最近では着物雑誌などでもちらほら見かけるようになりました。

振袖から訪問着、付下げなどのフォーマルきものから、
小紋や染帯といったカジュアルまで幅広く制作されている染匠さんです。

染匠とは、いわゆる「プロデューサー」。

京友禅制作における20~30もの工程の職人さんに対し、
最終の仕上がり・作風をイメージし、各職人さんの得手不得手なども理解した上で
一工程ずつに仕上がりを確認し、次の職人さんへと的確な指示とともに
受け渡していきます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には丹後ちりめんの駒無地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン お出かけ、お食事、街着、ショッピングなど。

◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る