【仕入れ担当 竹中より】
ふんわりと柔らかな真綿紬の風合い。
専門店好みのひとつの「作品」としての確かな存在感。
なかなかご紹介のない、織りの町十日町の「寿峰工房」さんから、
素材感を感じさせてくれる真綿紬着尺をご紹介いたします!
どうぞお見逃しなくお願い致します!
【お色柄】
やさしいフシ糸の顔を一面に覗かせて。
しなやかで、程よいハリ感を持って織り上げられた紬地。
薄い鼠色をベースに、
雨滴のような文様が格子によって表現されております。
絣ならではのお柄表現が、
なんとも豊かな味わいを感じさせて。
着姿に奥行きと温もりあふるる表情を演出いたします。
シンプルなようで情趣の中にかもしだされる洗練されたしゃれ味。
お召のような上品な風合いに、
帯を選ばず合わせやすい意匠。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
心からおすすめできる一品。
ご寸法合う方には本当にお値打ちかと思います。
ぜひ一度お手元でご覧下さいませ。
【商品の状態】
仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがすこし残っており、
衿、袖口の内側に画像のような薄い着用汚れが見受けられます。
ご了承の上、ご検討いただけましたら幸いです。
(※矢印の幅は1cmです)
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈164cm(適応身長159cm~169cm)(4尺 3寸 2分)
裄丈68cm(1尺 7寸 9分) 袖巾34cm(8寸 9分)
袖丈51.2cm(1尺 3寸 5分)
前巾25cm(6寸 6分) 後巾30.5cm(8寸 0分)
◇パールトーン済み(撥水機能が切れている可能性がございます。)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾36cm(9寸5分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会等
◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。