商品番号 1372139

染色作家【平山美知男】 本手描き友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「新しい風」 一面に広がる日本画の世界… 希少品が特別入荷! 身丈165 裄69

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
東京芸大で、日本画巨匠・平山郁夫氏より日本画を学び、
平山の姓を受け継いだ異色の染色作家、平山美知男氏。
日本画壇の鬼才と言われるその感性を、存分に詰め込み、
手描き友禅を施した風情ある特選訪問着のご紹介です!

製作数も少ないため、本来販売ルートも限られたお品でございます。
なかなかご紹介の機会もございませんが、特別入荷にてお届けいたします!
どうぞお見逃し無く!


【色・柄】
白生地の名門伊と幸ブランドのさらりと上品なシルクの光沢を感じさせる絹地。
地色はこっくりと深い黒色を、丁寧な引き染によって染めこんでおります。

この濃地のキャンバスに描かれた絢爛な唐花模様。
京友禅のお品でも、現在多くが「型糸目」を用いておりますが、
こちらは全て手描きによって柄・色を表した、迫力ある作品です。

一本の唐花の中でも、その色調、濃淡の具合を移り変わらせて、
あくまでもさりげなく、自然…
それでいて、印象的に目を惹く素晴らしい面持ちの一枚です。

このお色、柄行きでしたら、年代問わず、幾つになられてもお召し頂けるお品。
どのような場においても見劣りすることはない、上品さが心に響き、
余韻を残すお品です。

一生もののお着物、本物の美しさをお届けいたします!
お着物との出会いも一期一会。
お気に召しましたら、ご検討頂けますと幸いです。
この機会、どうぞお見逃しなく!



【 平山美知男(ひらやま みちお 本名:井上太郎)について 】
1963年 新潟県北魚沼郡堀ノ内町生まれ。
1983年 地元高校卒業
1984年 東京芸術大学 美術学部入学
1988年 東京芸術大学 美術学部絵画科日本画専攻卒業
1989年 フランスにて洋画研究
1991年 イギリスにて大英博物館他英国美術研究
1995年 以降日本各地で個展開催、現在日本画製作と
    きものデザインを中心に活動中

商品詳細

- 素材・サイズ

◆表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈165cm(適応身長160cm~170cm) (4尺 3寸 5分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (8寸 0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン お付き添い、結婚式、パーティー、お宮参りなど。

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る