【仕入れ担当 竹中より】
証紙などございませんが
博多の紋織八寸として仕入れています
博多帯といえば、伝統ある献上独鈷柄が何にもまして有名ですが、
今回は創作意匠が織り上げられた、
他とは差のつくお品です
短尺ではございますが リサイクルならではの価格でお届けです
【お色柄】
おさえた明度の橙の地に
薄黄のいろどりを混ぜ
ゆらりとゆれる炎が舞うような
抽象模様が6通にわたり織り出されました。
シンプルなようですが、その織表現の
面白さは見ていて飽きることがありません。
伝統の織り技に、現代的な感覚を取り入れたおすすめのひと品です。
小紋や織のお着物などカジュアルな装いに活躍間違いなし!
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でその質の良さ、お楽しみ頂けたら幸いです。
どうぞお見逃しないようにお願いいたします。
【商品の状態】
締め跡が少々ございますが
お太鼓箇所などは美品でございます
絹100% 長さ3.42m
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 年代問わず
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、同窓会、コンサート、行楽、お食事会、ショッピング、女子会、街着など
◆あわせる着物、江戸小紋、小紋、御召、紬、綿きものなど
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。