商品番号 1371765

”緊急!年度末在庫処分!” ●【スワセンイ】 特選米沢織八寸名古屋帯 「吉野格子」 織模様に心ひかれて。 ほっこり洒落の一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
サラリと洒落をもたらす一条。
軽やかな仕上がりに、
大変モダンな印象を受けるこのデザイン性!

織りのふるさと山形・米沢より
寸名古屋帯をご紹介いたします。
吉野間道の帯がこのお値段であれば絶対にお値打ち!
お目に留まられましたらぜひご検討くださいませ!


【色柄】
ほっこり素朴な織味の帯地は白茶色を基調に、
黄色、薄青色などを用いて、吉野格子模様を一面に織り表しました。

織のお着物にはもちろんのこと、
小紋などのやわらかものに合わせるのも素敵です。

ご紹介の少ないお品。
この機会をぜひお見逃しなくお願いいたします!

【 米沢紬について 】
山形県は置賜地方において生産される米沢紬。
雪と寒さの厳しい山形県では、藩の財政難を立て直すために、
九代目米沢藩主・上杉鷹山が農閑期に適した織物の製造を奨励した結果、紬づくりの技術が花ひらきました。
人気の置賜紬は現在、
紅花染めに代表される米沢紬、経緯併用絣の長井紬、板締め絣の白鷹紬などの総称として、
現在も織物の一大産地として多くの方々に知られております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ:~約3.8m(お仕立て上がり時)
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、ランチ、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物など

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る