商品番号 1371631

●”緊急!超在庫処分市!” 【久保田一竹工房】 特選本手絞り染紋意匠地訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「夢幻辻が花」 繊細な色彩の妙… 受け継がれる一竹辻が花! 身丈163.5 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

久保田一竹工房より、御仕立て上がり訪問着のご紹介です。


【 仕入れ担当 渡辺より 】
心奪われる美しき彩り、ふっくら浮かぶ絞りの表情…
「一竹」の世界観をご堪能いただける作品を
出張仕入れのお値打ち価格でご紹介いたします!

「一竹」の世界観を、心ゆくまでご堪能くださいませ。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
草花の地紋が施され金通し地は光の角度によって煌めきを放って…
お柄にはまるでオーロラのような暈しが込められました。
様々な彩りがゆったりと溶け合って…
幻想的な面持ちに仕上がっております。

お柄には一竹氏を代表する辻が花の模様が込められました。
そっと花を添えるデザイン。
さり気なくも風格あふれる佇まいをお楽しみいただけます。

たゆたう彩り。
幻想的かつ奥ゆかしい表情。
どうぞ本物の美をご堪能くださいませ。

お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いです。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【 久保田一竹について 】
室町時代に一世を風靡した「辻が花」。
江戸時代になると突然姿を消し、別名“幻の染め”とも呼ばれている。
その研究に人生を捧げ、その世界を独自の感性で蘇らせたのが初代・久保田一竹氏。

一竹氏の辻が花との出会いは20歳の時。
東京国立博物館での衝撃により生涯をその研究にささげることを決意。
召集、敗戦、ソ連への抑留を経験しながら、1948年、31歳で無事復員。
従来手懸けていた手描友禅で生計をたて、40歳にしてやっと本格的に『辻が花』の研究に取り組み始める。
60歳にして初めて納得のいく作品が完成、これを[一竹辻が花]と命名。

一竹氏は他界されているため、現在では氏自らが創作する作品はない。
しかし生前の氏とともに創作に携わってきた職人たちが、
現在でも氏の技術・感性・精神を受け継ぎ、作品を年間わずかな数にて創作されている。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈163.5cm(適応身長158.5cm~168.5cm) (4尺 3寸 1分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.5cm (7寸 8分)


【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈74cm (1尺 9寸 5分) 袖巾37cm (9寸 8分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。