商品番号 1371385

【大蔵ざらえ】 【藤娘きぬたや】 特撰総絞り染九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「花綾紋」 憧れの高級ブランド品! 絞りならではの優美…

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
いわずと知れた絞りの最高峰…
【藤娘きぬたや】の特選品のご紹介です!

誰しもひと目で魅せられてしまう美しさ。
手に取った瞬間に、風合い、お色目、お柄ゆき…
憧れの絞り帯というべき逸品。ファンの方も多いことと存じます。

糸の括り方・染めの施しによって…
全く同じものを作ることができないのが、絞り。
気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されます。
この風合いこのお色は、世界にこの作品まさに一点だけのものです。
どうぞオリジナルな個性をじっくりとご堪能くださいませ。


【 お色柄 】
紗綾型と唐花の紋意匠を施した絹地。
ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどいて…
一面ひったの模様を込めて。
お太鼓部分には美しい花意匠が表されました。

優しい配色、繊細な染め。
そのこだわりの仕上がりは藤娘ならでは。
まさに贅沢な総絞りのひと品です。

疋田鹿の子の大小が生み出す優しき風合い。
ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。

上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、また結城や大島などの高級紬などにも大変おすすめです。
大胆にして繊細、いつの時代も女性のあこがれと言われる絞り染めの美をご満喫いただける作品です。

本物志向の方にお届けいたします。
末永くご活用頂きたい名門の正統派絞り帯。

是非この機会にお手元でご堪能下さいませ!!

【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 藤娘きぬたやについて 】
創立1947年(昭和22年)
高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。
絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。

疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に
45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は
47粒が基準。更に江戸期に存在したという本疋田60建を
十数年の歳月をかけ、復元、その技術を持つ絞り
職人養成にも成功。

きぬたや二代目の伊藤嘉秋は、不可能とされた
本疋田70建にも成功した。
きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり
8回絹糸で括るところを12回括ることによって
一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように
尖っている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.7m
お柄つけ:太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織りの着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)