商品番号 1371382

【大蔵ざらえ】 ”バイヤーおすすめ買い付け品!” 【誉田屋源兵衛×人間国宝・谷野剛惟】 高級工芸引箔名塩雁皮紙袋帯 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「牡丹唐草紋」 超希少なハイクラス品! 素材×織から滲み出る工芸的風格!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
きもの通に圧倒的支持を誇る【誉田屋源兵衛】。
今回ご紹介の作品はなんと!
重要無形文化財・名塩雁皮紙を使用した、大変希少な逸品。

弊社でのご紹介は片手にも満たないほど極僅か…
次回のご紹介はお約束出来ません!

出張仕入れによるお値打ち価格にてご紹介します!
未着用品ですので、出来上がり品をお求めの方にも安心です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
引箔にて織り上げられた幽玄な面持ちの墨色の帯地。
お柄には牡丹唐草の意匠を織りなして。
随所に名塩雁皮紙の風合いが感じられ、
引箔の地風と相まってこの上ない工芸的な風格に仕上がっております。

見つめるほどに帯地からじっくりと…
意匠が浮かび上がってくるような錯覚を覚えるほどに、
巧みな「織り」の技術と人間国宝の技が融合した傑作。

デザイン、色彩などはごくごくシンプルでございます。
しかし、その中に込められた誉田屋のこだわりは語りきれません。
あくまでも一歩引いた日本的美意識の中に、
何事にも動じない「凛」とした芯のある通の帯姿を演出します。
正統派にしてセンス豊かな織り上がりを実感頂ける本当に素晴らしい一本です!

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【 誉田屋源兵衛について 】
京都室町で元文3年(1739年)より創業280有余年を迎える
帯の製造販売の老舗。

素材への探究心、ものづくりへの情熱、そして飛び抜けたセンス。
どれをとっても流石、としか言いようがございません。

現在は十代目である山口源兵衛氏が、
代々受け継がれてきた技術とともに革新の精神を持って
意匠、配色、素材、一切の妥協を許さず、洗練された帯を
お召になられる方のためにつくり続けていらっしゃいます。


【 名塩雁皮紙(なじおがんぴし)之帯について 】
兵庫県西宮市の塩瀬町名塩地区で製造される和紙のこと。
地元特産の岩石の微粉末を添加することや、手作業による入念な原料処理、
溜漉による抄紙、板干しによる天日乾燥などの各工程に大きな特色がある。

本品はその名塩雁皮紙の分野の第一人者であり、
また銀箔打紙など、さまざまな名塩雁皮紙の製作ができる唯一の現役職人、
2002年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された、
紙漉職人【谷野剛惟】氏、その人が漉いた雁皮紙を帯に織り込んだ作品。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹・雁皮紙100% 長さ約4.4m
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせるお着物 洒落訪問着、色無地、小紋、高級な織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る