【仕入れ担当 田渕より】
はんなりやわらかなお色味に古典の美。
友禅の富貴な佇まいをご堪能いただける訪問着のご紹介でございます!
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【お色柄】
すうるりと肌を滑る心地よい絹地。
繊細な紗綾形の地紋を配したその絹地を、上品な紅碧色に染め上げて。
意匠には雅な和の色彩にて、
優雅に流れる流水に松や菊、短冊などの吉祥性豊かな意匠をあらわしました。
繊細に施されたお柄の淑やかな面持ち。
金駒刺繍が煌めきのアクセントをもたらし、
決して出過ぎることはなく、かつふんわりと気品の漂うお品。
時代に流されない華やかな美しさをこの機会にお求め頂ければと思います。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈170cm(適応身長165cm~175cm) (4尺 4寸 9分)
裄丈71cm (1尺 8寸 8分) 袖巾35.5cm (9寸 4分)
袖丈57cm (1尺 5寸 0分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾30cm (8寸 0分)
※パールトーン加工済み、衿裏のホック、引き紐無し
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、
ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。