商品番号 1371054

【創業感謝祭】 【B反】特選京染小紋着尺 別誂え紋意匠地 ~透かし模様 ゆらぎ~ 「杢目」 帯合わせで様々に 絞りのお柄を染で表現!

売切れ、または販売期間が終了しました。


問屋長期在庫処分品によるB反としての入荷です。

巻終わりなどにポツポツとシミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お値打ちにお求めくださいませ。


ご年齢を問わず末永くお召しいただけるデザイン…
一見すると絞りのように見えますが、なんと
紋意匠の凹凸と、染によるお柄で杢目絞りの風情を
表現した、創作性の高い小紋着尺のご紹介です。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

杢目絞り―
一定の間隔で絵付けされた、生地の線に従って平縫いをし、
固く締めて不規則なシワを作りだして浸染すると、糸で
引締められた部分に染料が入らず、木目のような筋模様に
染め上がる絞染の技法。

鹿の子絞りとはまた異なる、豊かな表情が魅力的な
染め技法でございます。

その杢目絞りの文様が、大きな唐花地紋織りだされた
紋意匠地一面に染にて表現されております。

本当に、一見すると絞り。
絞り染独特の針穴さえも染めにて表現した
こだわり方で自然な表情に仕上がっております。

こういったデザインは流行りすたりもございません。
ご年齢も関係なく末永く…

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13.5m 内巾36cm(裄68cm前後まで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る