商品番号 1371049

”毎日お得!上質掘り出し品!” 特選創作真綿結城紬着物 100山亀甲絣・地空 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「唐草間道・黒」 秋冬シーズンのカジュアルに 身丈159.5 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 バイヤーより 】
真綿結城ならではのふっくらとした風合いを楽しんでいただけ、
コーディネートで個性を演出していただけるお品です。
芸術鑑賞やご友人との気軽なお食事、街歩きなど
カジュアルの装いにおすすめでございます。


【 お色柄 】
人を選ばない、オーソドックスな黒の真綿紬地に、
100山相当の亀甲絣による、唐草文様が
間道状に織りだされております。

特に秋冬シーズンに重宝いただける柔らかな地風で、
はやりすたりのないデザインかつ、その織り味を
存分にお楽しみいただけますし、帯あわせで
様々な演出ができ、きっと重宝いただけることでしょう。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


*****************************************
石下(いしげ)結城について
*****************************************
産地:茨城県常総市石下町(旧結城郡石下町)

真綿から動力を使い手引きした糸に、経糸はそこに
更に細い生糸を絡ませ補強したものを使用。
製織には動力織機を用いるが、絣が入る場合には
一本一本柄を合わせながら織り上げるため、
『限りなく手仕事に近い』製織方法である。
織り上がった布は本場結城紬と同様、糊抜き・
天日干しを経て、柔らかく着心地のよい地風となる。

本結城の軽くて暖かく、着心地が良いといった
特徴はそのままに、技術の合理化により価格を
抑えることで、手が届く結城紬として流通している。
産地の名を取って『いしげ結城』、また本結城との
差別化をはかり『真綿結城』とも呼ばれる。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:ミシン縫い
背より身丈159.5cm(適応身長154.5cm~164.5cm) (4尺 2寸 1分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾33cm (8寸 7分)
◆八掛の色:薄納戸鼠・ぼかし

【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)
※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が
目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向のデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。