商品番号 1369110

【バレンタイン限定】【染色作家 故:高久空木】 特選臈纈染九寸名古屋帯 塩瀬地 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「かわり青海」短尺 筆致豊かに、色溶けて…

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】

染色作家【 故:高久空木 】氏による、
おしゃれなデザインの塩瀬九寸名古屋帯のご紹介です。
お探しの方 ファンの方はぜひ
リサイクルならではのこの機会を
お見逃しなく!

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

【お色柄】

高久空木―

『染色は工芸であり、工芸は使ってこそ』

と考え帯の制作に情熱をそそぎ、「帯の空木」と呼ばれた
染色作家、故:高久空木(くうぼく)氏。

空木氏は、ろうけつ染のなかでも堰出しという技法を用い、
ブラックやマティス、ピカソなどのキュビズムに
影響を受けた色彩感覚と、簡略化された形で
絵画のような印象の作品を創作されておりました。

色を重ねるのではなく、少しずつ異なった色彩を隣り合わせる。

ろうけつ染では難しいとされる色彩の透明感を保ちながら
色と色との接点のわずかなにじみ、濃淡のあるやわらかい色調、
堰出しの蝋でくくった縁のくっきりとしたライン。

堰出しは、『ろう描き』と呼ばれる、模様を囲むように
溶かした蝋を布に塗る工程の後に模様に彩色する技法。

その堰出しの技法にて染め描きだされた、自然のデザイン。

深みある墨色の地に モダンに意匠化された
青海のような意匠。見る人により感じ方もかわり
表情豊かな帯姿をつくりあげます。

世界にひとつだけの染め上がりを、是非ご堪能頂きたく思います。

どうぞ素敵にご愛用頂けると幸いです。
この機会、お見逃しのないようお願い致します。

【商品の状態】
仕立てあがり中古品として仕入れましたが
スレがわずかにあるくらいでおおむね美品として
お届けできます
ぜひこの機会をどうぞ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.48m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など

◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る