華やかなフォーマルのお席に。
礼装のお着物をより惹きたててくれる、こだわりの一足。
お足元にも抜かりなく気品ただよう素敵な大人女性の装いを…
東京浅草製、1894年創業【龍村美術織物】意匠の型押し草履台、
そこに龍村裂の鼻緒を合わせた品格あふれるひと品。
洗練されたデザイン、高級感ただよう美しさ。
どうぞじっくりとご覧くださいませ。
正倉院裂「葡萄唐草文錦」を織りあらわした鼻緒を挿げました。
天部分は牛皮をあわせ、型押しにて優美な柄ゆきを表現。
脱いだ時にも美意識を感じさせる仕上がりです。
留袖や訪問着、付下げ、色無地などフォーマルシーンに幅広くお使いいただけます。
お足元を華やかに、よりエレガントな装いへ…
こだわりの一足で素敵な時間をお過ごしくださいませ。
≪素材≫
草履台…合成皮革、牛皮(天部分)
鼻緒…絹(指定外繊維使用)
≪サイズ≫
実寸:約24cm(足のサイズ目安:23cm~24.5cm) 幅:約8.5cm かかとの高さ:約4cm
◆季節 問いません
◆年代 問いません
◆用途 フォーマル~セミフォーマル
※着物の草履は「かかと」が台からややはみ出るのが美しい着姿とされていますが、草履に慣れていない方、足の甲が高い方や幅広の方、歩きやすさを優先する方は0.5~1cmほど大きめの草履をお選びいただくと良いと思います。