商品番号 1368871

【決算SALE】 ☆ 【身幅広め】【伝統工芸品・信州伊那紬】 (仕立て上がり・中古美品) 特選正絹手織草木染紬 「霞暈し」身丈159 裄67.0

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】

自然が作り出す、暖かくも優美な艶めきの表情…
今回ご紹介のお品は、
手織機のみを数十台所有されている伊那紬随一の工房、
信州伊那谷、長野県駒ヶ根市にある
「久保田織染」さんにより織り上げられた一枚です。

希少な1枚をリサイクル品ならではの価格です
身幅がゆったり目に仕立て上げられています

見て美しく、着て心地よく。
長くご愛用のお品としてもお勧めの、
本当に素敵な織り上がりです。

さらには証紙も揃ってこのお値段は本当にお値打ちです。

良いものをお値打ちにとお考えの方に…
お目に留まりましたらお早めにお求め下さいませ。



【お色柄】


中央アルプスと南アルプスの間に深く刻まれた伊那谷。
伊那地方に唄い継がれる伊那節の一節にもあるように、
この地では古くから養蚕が盛んで、
『飯田紬(いいだつむぎ)』や『上田紬』とならぶ信州紬の一つ、
『伊那紬(いなつむぎ)』が織り継がれてまいりました。

伊那紬特有のほっこりとした風合いは控えめに、
艶々と、絹ならではのマットな光沢をはらんだお着物地。
生地が触れる度絹擦れ音を響かせる生地はもたつきが無く、
抜群のお裾捌きが特徴です。

そのしなやかな地にキャメルベージュをベースに白緑や
薄黄の霞暈し模様がほどこされました。

全体に落ち着いた色調で、
シンプルながらも軽やかになりすぎない、
大人の洒落感を演出いたします。

また、所々に顔を覗かせるごくさりげない節糸がアクセントとなり、
こなれた抜け感をプラスします。

華やぎとはまた違う品良い艶めきに、草木染ならではの深み豊かな色彩…
シンプルな中に奥行ある表情をご堪能いただける一枚となりました。

帯合わせによって、民芸調にも都会的にも
お好みにあわせた和のおしゃれをお楽しみいただけます!

もちろん現品限り!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

【商品の状態】
仕立て上がり中古品です
着用シワが少々ございますが
よごれ ヤケなどはございません
美品としてお届けできます!


商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺 2寸 0分)
裄丈67.0cm(1尺 7寸 7分) 袖巾34.1cm(9寸 0分)
袖丈49.2m(1尺 3寸 0分)
前巾28.7cm(7寸 6分) 後巾32.9cm(8寸 7分)

ガード加工 済
============================
【裄丈のお直しについて】

≪最長裄丈≫ 69.3cm(1尺8寸3分)袖幅35.2cm(9寸3分)
      詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 合わせの季節(10-5月頃)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、気軽なお食事、観劇、芸術鑑賞、趣味のお集まり等

◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る