商品番号 1368784

長期在庫で現品限り! 【本決算前の大型在庫整理】 【本場結城紬】 特選真綿紬 手織り・高機 ≪単衣仕立て・中古美品≫ 「紺鼠色」 ほっこり柔らか、 気品漂う至高の無地! 身丈161.5 裄69.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm (1尺 8寸 6分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


素材感の中に麗しさの表情を漂わせた一品!
本場結城紬をご紹介致します!
証紙等はございませんが、触れて分かる、紛れもない「本物」の本結城の風合い。
着込めば着込むほどにふうわりと身体になじみ…
その強さは三代お袖を通してなお、しっかりと「上質」を感じさせてくれます。


無地の紬は、織り段が出やすいので
その織り手の力量が一番試されると言われます。
絣柄の紬は、経緯の糸を丁寧にあわせていかなければなりませんが、
無地の紬にはその苦労とはまた違う意味の匠の技が必要とされます。

現在「本場結城紬」に指定されるものは、以下の4つでございます。
(1)本場結城紬・平織り「地機」
(2)本場結城紬・縮織り「地機」
(3)本場結城紬・平織り「高機」(絣もの以外の無地と縞、格子のみ)
(4)本場結城紬・縮織り「高機」(絣もの以外の無地と縞、格子のみ)
本品はこの中で(3)にあたるお品でございます。

糸づくりでは、繭からつくられた袋真綿を「つくし」と呼ばれる台にからませ、
この一端より職人が指先の魔術で糸を引き出します。
右手の指で内側へ糸を捻り、さらに左手で捻り戻しをいたしますので、
糸自体は平糸になって撚りがかかっておりません。
これが着れば着るほど風合いの良くなる結城紬の秘密です。

大人の気品を感じさせる、深い紺鼠色の紬地。
シンプルに無地。
だからこそ真綿紬のもつ節感がより際立って、
紬本来の良さを存分に味わえる一品となってございます。

お着物の良さを存分に味わっていただけると思います。
観劇からご趣味のお集まり、ちょっとしたお出かけに、
もっとも使いやすい一枚と思います。

ご寸法のあう方でしたら、お値打ちかと存じます。
シンプルな紬をお探しの方、ぜひこの機会をお見逃しなく、
どうぞ末長くご愛用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
袖丈51cm (1尺 3寸 4分)
前巾27.5cm (7寸 2分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※居敷当付き、絽の衿裏が付いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など

◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る