商品番号 1368345

【桐屋 翠山工房】 特選本手絞り染袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「朧煌辻ヶ花」 思わず惹き込まれる… 幻想的な構図に彩りの一条。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
幻想の花、辻ヶ花。

雑誌「美しいキモノ」などの専門誌でも有名な…
≪翠山≫ブランドの「十日町・桐屋」より、
美しい構図、彩りに思わず魅了される特選袋帯をご紹介致します。
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。


【お色柄】
しなやかに織りなされた帯地は深い紫鳶色。
細やかに箔糸を通して、霞のような地紋が浮かび上がります。

お柄にはゆうらり揺らめく柄取りで、
幻想的な辻ケ花文様が表されました。
絞りの立体感に朧気に移り変わる色彩使い。
はっと目を引く、印象的な後姿を演出してくれることでしょう。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【桐屋 翠山工房について】
越後妻有の里(中魚沼郡)の山々。
翠(みどり)濃く、水清くして美しい…
「翠山」とは、さかのぼること120年前、越後十日町の一流染匠「桐屋」、
四代前の田村久平が使用していた雅号でございます。

十日町辻が花の名門といえば、言わずと知れた「桐屋」の名。
久平はこの地に「翠山工房」を命名し、創作活動を始めました。
長年辻が花のみを研究し、その美しさを高めることに専念。
独特の色彩美に、艶やかかつ華やぎあふれるムード。

残念ながら2018年12月末に桐屋は廃業されたため
その創作品は市場に現存するもののみでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.35m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まりなど

◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る