商品番号 1367759

【徹底売り尽くし!10月大型在庫整理!】 【京の工芸染匠】 特選手描京友禅小紋着尺 <伊と幸ブランド紋意匠地> 「葵唐草」 贅沢な京の名門の一枚 。 コートにもおすすめ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
これが本格京友禅。
こだわり抜いて創作された逸品でございます。

全て手挿し友禅の仕事にて仕上げられております。
型染によるものではございません。
一挿し一挿しすべて手によって描きあげました。
小紋にここまでの上等。
なんとも贅沢ですが、本当にヨキモノをお探しの方には是非。

コートにもおすすめのお品でございます。
この機会にぜひご検討くださいませ!


【お色柄】
行儀の地模様が浮かぶ上質な絹地を上品な白鼠色に染め上げて。
意匠には葵唐草模様が描き出されました。
アップでご覧いただければおわかりかと存じますが、
白あげではなく、きちんと染料をのせた白。
水色と黄色の僅かなお色がアクセントとなって…

大胆でありながら繊細な気品を感じさせ、心楽しく装っていただける本当に素敵なお着物です。
お仕立てされますと、まるで総柄の訪問着のような、
華やぎと格調を演出していただけますので、
季節ごとの行楽、観劇、趣味のお出かけやふだん使いから、
ちょっとしたパーティーまで、本当に幅広いシーンでご愛用いただけることでしょう

自信をもってお届けさせていただきます。
この度特別入荷にて、どうぞお見逃しなさいませんよう!


【染匠について】
昔ながらの手染めにこだわり、よき友禅の加工、ハイセンスな
デザインの専門店向けの逸品ばかりを創作されている、
京の工芸染匠のお品でございます。

丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。

染元のお名前は伏せさせて頂いております。
お気になられる方はお気軽にメール・お電話でお問い合わせ下さいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には、伊と幸ブランド紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、観劇、コンサート、行楽など。

◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ きもの:袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 道中着・道行・羽織 ]
湯のし1,650円+肩裏11,000円~+海外手縫い仕立て29,700円(羽織の場合、羽織紐は別途)(全て税込)

※国内手縫い仕立て
[ きもの:袷 ]+9,900円(税込)
[ 道中着 ]+14,300円(税込)
[ 道行 ]+9,900円(税込)
[ 羽織 ]+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る