商品番号 1366093

名門【雅染匠】 特選京友禅訪問着 <丹後ちりめん・特選駒無地> 「遊線・水色」 名門が送る正統派フォーマルの逸品。 帯合わせに困らない使い勝手抜群の一枚。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
今回ご紹介するのは京の名門の技術が凝縮して染め上げられた逸品でございます。
お色柄はシンプル、故に帯合わせもしやすく
ご着用シーンも多い、絶対に重宝していただけるお品。
それでいて安っぽさは感じさせない高級感が魅力の一枚。
ひと目見ればの加工の良さを感じていただけることと存じます。
ぜひこの機会をお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】 
白生地には、丹後の特選駒無地を用いました。
淡く爽やかな水色の地色の中に、そっと浮かび上がる「遊線」の模様。
雅染匠さんらしいスッキリとしたラインに、繊細な手刺繍を重ね、
着姿としての抑揚を加えるぼかし染めも施して…
実に上品な印象で仕上がった一枚です。

華美に走らない、大人の社交着として…
絹地にのせた贅沢な染めを
センス良くお楽しみいただけるひと品でございます。

流行りすたりのない柄行ですので、末永くご愛用いただけることでしょう。
しっとりと落ち着いた、大人の女性らしい佇まいをお楽しみ下さいませ。


【 雅染匠について 】
名門一流ブランドも染め出しの依頼をされる
京友禅の名門【雅染匠】。

京都でおしゃれものを作らせれば一番と評判の染匠さんで、
その繊細な糸目の技術や、ぼかし染めのなんともいえない輪郭、
濃地の中の薄色ぼかしなど他の追随をゆるさない卓越された技術を持っておられます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈183cm(背より身丈168cmまで) 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、丹後ちりめんの特選駒無地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節を通して(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 会食、観劇、コンサート、ホテルディナー、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)