商品番号 1365369

【白新染織】 特選越後真綿結城紬着尺 100山亀甲絣 「蔓唐草間道紋・墨黒」 秋冬シーズンのカジュアルに! 良柄厳選入荷!

売切れ、または販売期間が終了しました。



100山の亀甲絣にてお柄を織り上げた、
特選越後真綿結城紬着尺のご紹介です。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

従来の技術より遥かに高度な織り技。
結城紬の『亀甲絣』の技術をもとに十日町の
織の技術を巧みに組みあわせて織り上げられたお品。

真綿糸独特のふっくらとした質感に、
所々に顔をのぞかせるフシの表情。

手を触れるとその素朴な素材の味わいが伝わって参ります。

お色はシックな墨黒地をベースに、100山の亀甲絣にて、
ゆったりとした蔓花に唐花を込めた間道が
すっきりと織り描き出されて…

紬の原点とも言える素材感溢れる風合いを
お楽しみいただけることでしょう。

お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.7m 内巾36cm(裄68cm前後まで)

※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る