【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
穏やかな和の色彩のなかで
金駒刺繍が高雅に輝く特選色留袖のご紹介です。
趣き深い風格を放つ古典柄の一枚は、
あらゆるフォーマルシーンにお召いただける間違いのないお品。
比翼は付いておりませんので
格高い訪問着としてご愛用くださいませ。
お目にとまりましたらぜひともお見逃しなく!
しっとりと艶めき美しい絹地。
紗綾形に菊の地紋が織りだされ、落ち着いた白緑色に染め上げました。
その風合いは、肌触りの優しさだけではなく、
染め色を美しく引き立てております。
お柄には波に枝垂れ柳が風情たっぷりに染め出され、
豪華な金駒刺繍とともに松竹梅や草花、亀甲、木瓜などの古典文様が表されました。
淡い地に映える深い友禅の彩りや、マットで重厚な輝きを放つ金彩加工もまた
和姿を格調高い印象で包み込みます。
染と縫の「融合」がみせる独特の趣。
そっと伝統に身を包み込まれるような優しい贅沢を。
統一感を持たせた色使いが、情趣を醸し出しつつも着姿を美しく魅せてくれる…
お召しになる方の女性らしさ、美しさを存分に引き出す一枚。
お目に留まられました方は、是非この機会をお見逃しなく!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈161cm(適応身長156cm~166cm) (4尺 2寸 5分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾28cm (7寸 4分) 後巾31cm (8寸 2分)
※丸に五三の桐の一つ抜き紋入り
※ガード加工済
※比翼なし・訪問着仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、式典、入卒式・七五三のお付添など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。