織りの豊かな表情、味わい豊かな佇まいを
たっぷりとご堪能いただける、
大人カジュアルな創作絣紬をご紹介いたします。
こういったカラフルなお色が印象的な一枚。
最近ではお見かけすることも少なくなったように思います。
お探しの方必見!
中古品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
どうぞこの機会をお見逃し無く、お早めにお求め下さいませ!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんどなく、
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
そこここにフシの凹凸が顔を覗かせる、風合い豊かな紬地。
シュッと絹鳴りの音を響かせる地は、
程よいハリ感があり、裾捌きも良く、
街歩きや普段使いに最適の地風となってございます。
青色に緑色、黄色、薄紅色で、
子持菱の文様を
スッキリと印象的に織り込められました。
小気味よいリズム感が生まれ、
シンプルながらも、細かなこだわりが感じられる仕上がりに!
織りならではの絶妙な表情をお楽しみいただけます。
シンプルな帯と合わせていただければ、
スッキリ現代ムードのカジュアルスタイルに。
はたまた、黒や紫といった印象的なアンティーク帯と合わせれば大正浪漫風にと、
ご自身の感性に合った様々なコーディネートをお楽しみいただけます。
こういった紬のお着物は、とことん遊んでお召しいただくのが一番ですね!
本当にお値打ち!
お見逃しございませんようお願いいたします。
============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈167.5cm(適応身長162.5cm~172.5cm)(4尺 4寸 2分)
裄丈68.5cm(1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm(9寸 1分)
袖丈49.2cm(1尺 2寸 9分)
前巾22.5cm(5寸 9分) 後巾28.5cm(7寸 5分)
◇背伏あり・居敷当あり
◆最適な着用時期 単衣の季節(6月、9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会
◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。